次世代のエネルギー源を担う
モルテン・ソルト・リアクター勉強会
  ~使用済み核燃料の処理ができる溶融塩炉~
 
資料   写真 Voice   その他

 世界のエネルギー政策に行き詰まりをもたらす使用済み核燃料を処理し解決できる
テクノロジーは溶融塩炉です。
 1965年に米国オークリッジ国立研究所で実験炉MSRE が建設され、2年間の
連続無事故運転に成功した実績をもち、原子炉の基本技術は確立されています。

 2016年には米国エネルギー省が、電力会社サザンカンパ ニー 等の要請に応え、
ビルゲイツ設立のテラパワー社・電力研究所・バンダービルド大学・オークリツジ國立
研究所の産学官共同の溶融塩炉プロジェクトに開発費支援を決めたことを契機に、
世界的に使用済み核燃料処理を目指した溶融塩炉開発の動きが起こっています。

 世界の流れに取り残されないよう、みなさんとご一緒に溶融塩炉について理解を
深めたいと思いますので、勉強会へのご参加の程よろしくお願い致します。

                記

日 時] 平成29年6月21日(水)講演会17時〜19時

[場 所] 衆議院第一議員会館 B1F大会議室

開会の辞 金子和夫(TTS(株)会長) 
主催者・来賓挨拶 原田義昭
(衆議院議員) ほか

[講 演]
 ① 溶融塩炉がもたらす技術革新と至近の世界動向 木下 幹康(ITMSF)

 ② 溶融塩による使用済み燃料処理の技術課題     寺井 隆幸(東大教授)

【コメント】 日本の科学技術政策の危機とトリウム熔融塩炉研究
         有馬 朗人(静岡文化芸術大学学長)


[会費・定員]資料代として1,000円 ・ 定員130名

[勉強会事務局]〒 195-0071 東京都町田市金井町2056-47
              TEL 042-736-6960 FAX 042-736-6963
              (株)トリウム テック ソリュ-ション 取締役会長 金子和夫

[国会窓口]衆議院第二議員会館803号室 TEL 03-3508-7197 FAX 03-3508-3627
[参加申込]FAX03-3508-3627 大見 正( 担当:倉島 守 )
 
<呼びかけ人>
 有馬朗人 武蔵学園学園長・理学博士、 松井一秋 エネ総工研 研究顧問
 木下幹康 ITMSF 理事長(代表呼びかけ人)

<設立発起人>
 武蔵学園学園長理学博士・有馬 朗人、 福井大学教授・有田 裕二、 京都大学名誉教授・伊藤 靖彦、
 東京大学名誉教授・石野 栞、 東京工業大学教授・高橋 実、 東京大学名誉教授・山脇 道夫、
 エネ総工研研究顧問・松井 一秋、 同志社大学教授・後藤 琢也、京都大学教授・宇根崎 博信、
 東京工業大学名誉教授・吉田 正、 京都大学名誉教授・代谷誠治、 核融合科学研究所名誉教授・相良明男、
 核融合科学研究所特任准教授・渡邉崇、福井大学名誉教授・島津洋一郎、 原子力損害賠償廃炉等支援機構理事長・
 山名元高エネルギー加速器研究機構教授・古川和朗、 東京工業大学名誉教授・藤井靖彦、 近畿大学教授・野上雅伸、
 長岡技術科学大学教授・鈴木達也、 東京大学工学博士・木下幹康、 株式会社TTS 技術統括・千葉文浩、
 株式会社TTS 代表取締役・古川 雅章、 株式会社TTS取締役会長・金子 和夫 ほか

<国会議員世話人>
 額賀福志郎、森 英介、山本 拓、原田義昭、三原朝彦、三ツ矢憲生、片山さつき 大見 正 ほか

<企 業>
 経団連、電気事業連合会、目立製作所、東芝、三菱重工、富士電機、関電工東京、
 トーエネック、東京エネシス、 ThorCon, US Inc.(USA)、 Terrestrial Energy Inc.(CANADA)、
 MOLTEX(UK) ほか
<省 庁>
 経済産業省、文部科学省、内閣府  ほか  (以上、順不同、敬称略、2017.6.21現在)

DVD販売

領価:2000円(箱入り)
    1500円
(箱なし)
(送料:250円、2部以上無料)
録音時間:2時間8秒
(パワーポンント画像が鮮明に見えるよう編集新技術が採用されています。

 申込み先:カノン(株)
山田:info@shu16.com
携帯:090-1989-4192
Tel&Fax:0428-10-6182
   Password: