大田昌秀・元沖縄県知事が死去、92歳 
 基地問題の解決を訴え続ける

MASAHIDE OTA

元沖縄県知事の大田昌秀(おおた・まさひで)さんが6月12日午前、那覇市内の病院で死去した。
92歳だった。朝日新聞デジタルなどが伝えた。大田さんは12日が誕生日だった。

沖縄タイムスによると、大田さんは1925年、沖縄県の旧具志川村(現久米島町)生まれ。45年、
県師範学校在学中に鉄血勤皇隊に動員され、多数の学友が戦死するのを目前にしたものの、
自身は九死に一生を得た。

戦後は琉球大教授として沖縄戦と戦後史研究の第一人者として活躍。90年の沖縄県知事選で
初当選を果たし、2期務めた。98年の知事選で稲嶺恵一さんに敗れると、2001年の参院選に
社民党から出馬。当選したものの、07年の参院選には出馬せず政界を引退した

知事在職中の1995年には、米兵による少女乱暴事件が発生。県民の反基地感情が激化する中、
大田さんは橋本龍太郎首相(当時)に普天間基地の即時返還を要求した。政界引退後は、那覇市
沖縄国際平和研究所を開設し、理事長に就任。沖縄戦関連の写真などの資料を所蔵・公開し、
沖縄戦を後世に伝えた。2017年にはノーベル平和賞の候補にノミネートされた

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大田昌秀さん死去 元沖縄県知事

2017/6/12 15:39日本經濟新聞
   大田 昌秀 氏 2014年1月

元沖縄県知事として基地問題の解決に尽力し、参院議員も
務めた大田昌秀(おおた・まさひで)氏が12日午前11時50分、
肺炎と呼吸不全のため那覇市内の病院で死去した。この日
が92歳の誕生日だった。告別式は15日午後2時から沖縄県
浦添市伊奈武瀬1の7の1のいなんせ会館。喪主は妻、啓子さん。

 沖縄県久米島生まれ。沖縄師範学校在学中に鉄血勤皇隊
に動員されて沖縄戦に身を投じた。戦後、早大教卒。琉球大
教授などを経て1990年に沖縄県知事選で初当選。2期8年を務めた。

 知事時代の95年に起きた米兵による少女暴行事件をきっかけ
に爆発した県民の怒りを背景に、政府と鋭く対立。米軍用地の
強制使用の代理署名を拒むなど政府に基地問題の解決を迫り、
日米両政府は96年に米軍普天間基地の返還で合意した。

 普天間基地の移設先についても「県外」を求める姿勢を貫いた。政府との関係悪化により沖縄振興策が滞り「県政不況」
が指摘され、98年の知事選で地元経済界が推す稲嶺恵一氏に敗れた。

 知事在任中に、沖縄戦などの戦没者の名前を刻んだ「平和の礎」を建設した。2001年には社民党から参院選に立候補
して当選し、1期6年務めた。政界引退後は沖縄国際平和研究所の理事長を務めていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

太田氏告別式動画
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追悼・太田昌秀 
< 太田氏は、自らの戦争体験を「平和の哲学」に昇華させた!いかなる状況においても軍事力を
行使すべきでないという立場を徹底していた!絶対平和の理想を説いた!>
2017年 06月 17日  (平和憲法を世界へ未来へ  sasakitosi.exblog.jp
 
6月16日付東京新聞朝刊27面に、「本音のコラム」という欄がある。
筆者は、作家で元外務省主任分析官・佐藤優氏だ。
 今日はこの筆者に学ぶことにした。

 まず筆者は、「12日、元沖縄県知事で琉球大学名誉教授の太田昌秀氏が亡くなった。
 太田氏は沖縄久米島出身で、私の母(佐藤安枝、旧姓上江洲)とはおさななじみだった。
 筆者は子ども頃から「久米島出身で昌秀兄さんというすごい人がいる」という
話を母から何度も聞かされた。 過去10年に筆者は太田氏と約20回会っている。
沖縄に対する構造化された差別を脱構築するための戦略を一緒に考えた。 ただ
し、外交・安全保障政策では意見が一致しない部分が多かった。

 太田氏は、自らの戦争体験を「平和の哲学」に昇華させた。いかなる状況にお
いても軍事力を行使すべきではないという立場を徹底していた。」と切り出した。
 続けて筆者は、「大田氏は筆者の日米安保観や地政学的外交戦略論を正面から
批判することをせずに、軍事力に依拠しない絶対平和の理想を説いた。 対談後、
ホテルのバーや居酒屋で酒を飲みながら話をすることもよくあった。

 大田氏は好物の豆腐をつまみにシーバスリーガルの水割り(それもダブルかトリ
プルの濃い者)を飲みながら、「きみのような沖縄の血が流れる外交官の経験を持
つ作家が平和について根源的に考えないでどうする。お母さんの思いを継承せよ」
と筆者を諭した。

 大田先生、先生から出された宿題に僕は真剣に取り組みます。
 天国でゆっくり休んでください。」として締めくくった。

 読んで勉強になった。太田昌秀さんとは、氏が国会議員として柏へ遊説に来られ
た時、夕食会でお話したことを思い出した。 大田氏が「いかなる状況においても
軍事力を行使すべきでないという立場を徹底していた」、「絶対平和の理想を説い
た」とのことを知ることができた。

 不思議な巡り合わせだが、今日は「寶井講談・修羅場塾の第65回目の講演会」が
10時から「お江戸日本橋亭」が開催される。私はそのプログラムナンバー13で、
「内村鑑三伝」を演じることになっている。神田照山師匠のCDで勉強し、お墓参り
をし、集会に参加し、ネットで徹底的に調べて、内村鑑三という人が、「戦争ほど、
人にとって最大の罪悪はありましょうか」と言ったとのことを知った。

 戦争を、罪悪と言い切った内村鑑三は、絶対平和の理想を実践した人だった。こ
の思想を具体化するのは、世界から国家をなくし、世界連邦を構築するしかないよ
うな気がしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

――Yahoo!ニュース――
平和創造の中心失い「残念」=大田氏死去に翁長沖縄知事 時事通信 [6/12 20:36]

沖縄県の翁長雄志知事は12日、元同県知事の大田昌秀氏が死去したことを受け、県庁で
記者団に「平和創造の取り組みの中心となって活動いただけると思っていたが、かなわぬ
こととなり、残念だ」と述べた。

大田氏は知事在任中、米軍基地用地の強制使用に必要な代理署名手続きを拒否し、政府
と訴訟で争った経緯がある。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題をめぐり、同様に国
との法廷闘争に臨んでいる翁長氏は「日本の安全保障は国民全体で考えてほしいというのは、
時代背景は違うが、流れるものは一つだ」と語った。

1998年の知事選で大田氏の3選を阻んだ稲嶺恵一氏は、取材に「米軍基地の整理縮小に
道筋を付け、知事時代に建立した『平和の礎(いしじ)』は敵も味方も平等に追悼し、平和の
尊さを強調した」と指摘。「平和のために一生尽くした大変立派な人生だ」とたたえた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

元沖縄県知事 大田昌秀さん死去、92歳 
米軍基地問題の解決訴え続ける

 
  
    大田 昌秀 氏
 
 

元沖縄県知事の大田昌秀(おおた・まさひで)さんが2017年6月12日、呼吸不全と肺炎のため死去した。92歳だった。時事通信など各メディア(ネット版)が同日、報じた。

沖縄の米軍基地問題の解決や本土との格差是正を訴え、2007年に政界引退後も提言を続けていた。


参院議員1期も務める

1925年、沖縄県・久米島生まれ。沖縄師範学校の学生だった45年、鉄血勤皇隊として沖縄戦に動員された。早稲田大学を卒業後、米国留学。東大新聞研究所を経て68年から琉球大学法文学部教授(ジャーナリズム論)。90年、革新統一候補として知事選に立候補、2期8年間、知事を務めた。

95年9月に起きた米海兵隊員らによる少女暴行事件では、沖縄代表として県民の気持ちに寄り添う形で県民総決起大会に参加し、米軍基地の整理・縮小と米軍人らの容疑者を特別扱いする日米地位協定の改定を求めた。地主が契約を拒んだ軍用地について、地主に変わって土地調書に署名押印する代理署名を拒否し、国に提訴された。

普天間飛行場の返還問題では、名護市辺野古沖への移設を拒否。98年秋の知事選で自民党が擁立した稲嶺恵一氏に敗れた。2001年の参院選比例区に社民党から立候補して1期務めた。

『沖縄―戦争と平和』『沖縄のこころ―沖縄戦と私』『沖縄 平和の礎』『沖縄の民衆意識』など約70冊の著書がある。


稲嶺元知事からも追悼コメント

沖縄の戦前、戦中、戦後を語ることができる数少ない生き証人だったこともあり、各メディアで手厚い追悼記事が掲載された。
ジャーナリストの堀潤さんは、近年の大田さんへのインタビュー内容をネットで再録。「2個の手榴弾を渡されて、半袖半ズボンで
戦場に送られた」という大田さんの少年兵としての生々しい体験談をあらためて伝えた。

毎日新聞(13日付朝刊)では、稲嶺恵一・元知事が追悼。「大田さんは父の友人で、私もかわいがってもらった。知事選で対決し、
非常に複雑な思いだった」と振り返り、「(大田さんは)『革新寄り』と言われもしたが、保守系も登用する『オール沖縄』を志向した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大脇のコメント:「平和の考える」ことは、小生の半生の探求課題でした。、
      現在執筆中、ちかぢか公開予定です。ご参考までに一部サイトをご紹介します。。

「平和と軍縮」第22回国連軍縮会議から 2010.8.28

平和の神話」解説」 1975.12.14
高等教育を通じて世界平和の実現を!」第6回IAUP(世界大学総長会議)から

「平和と軍縮」第22回国連軍縮会議から 2010.8.28

事実と価値1977.11  いずれも大脇のHPにアップしています。