国際農業開発アカデミー設立準備会議  ワード形式はこちら⇒

2日目 修善寺ニュータウン百鶴苑 2019.2.11(月・祝日9:30-14:00)

参加者:牧野光 国際農業開発アカデミー発起人代表、 微生物学者
          大脇準一郎 NPO法人未来構想戦略フォーム/地球市民機構代表
         金子晶子 テラ・憩いの里オーナー  皆川雅明 山形大学名誉教授 
         吉川宗男 ハワイ大学名誉教授

【牧野】遠山先生は学者の中の学者ですね。「地下足袋で来ては困ると言われても、
自分が持っているのは地下足袋だけだ。「地下足袋で来るな」と言うのなら私は帰
る」といった逸話があります。

【大脇】遠山先生が90才過ぎても、文房具や絵本を沢山詰めたリュックを背負い、
揺れの激しい因美線を乗り継いで鳥取から関西空港まで毎月行き来していらっしゃっ
ていました。見るに見かねて関空空港まで車でお送りしたことがあります。また実
家が電気屋なので先生の講演の録画と編集をやらせていただきました。

【牧野】遠山先生の考えはこうでした。「戦後引き上げたときに子供を中国に残し
た家族がある。その子供たちを中国人は我が子のように育ててくれた。その恩返し
は必要だ。その恩返しとして沙漠を緑地化したい。」その先生の意思を継いで大企
業よりも沙漠に就職した。

【大脇】沙漠の地下30センチには微生物が生きている。それを培養すれば普通の農
地よりも水捌けが良くて耕地に適していることを先生は発見された。

【牧野】実学で為さざるを得ない。沙漠で理論を語っても誰が聞いてくれますか?
沙漠で育ったメロンは糖度抜群。一日の寒暖差が激しい。夜はマイナス10℃から0
℃という気候。高温低温に耐えるために細胞内に糖分を蓄える。

【牧野】遠山先生の銅像の前で誓いました。「不肖の弟子ですが・・」これが中国
国営放送で放送され、私の顕彰碑もてられました。街中に出ると何か恥ずかしさで
落ち着けませんね・・笑

【大脇】国連は将来の構想ではなく実績を見るのですが、牧野先生の実績は充分積
み重ねられています。今年7月には 国連は必ず認証してくれるでしょう!

【牧野】地球の沙漠化は進んでおり、三分の一近く砂漠化しています。このままで
は地球は全滅です。沙漠化の原因は九割は人為的なものです。温暖化も人為的です。
沙漠の生活は家畜を連れて移動しますので。家畜は食料なので、一緒に連れてきた
家畜を「つぶす」のは辛い。

【大脇】沙漠化の原因は何ですか?

【牧野】焼畑農業も一つの原因ですし、異常気候も影響しています。オゾン層の破
壊もあります。紫外線は生命体には破壊光線でもあるので、植物が枯れます。また
先進国の都市の自動車なども原因でしょう。一人の人間の出す二酸化炭素は植物が
吸収し、酸素を出す。その酸素を動物が消費するというバランスが有ります。一人
の人間が出す二酸化炭素は一年間で320㎏、それを吸収するのは樹齢50年以上の大
木です。都市はだめです。密林、アマゾン沿岸。山脈の無人地帯などでバランスを
保っていたのです。森が大きな役割を果たしていましたが、先進国の木材需要で森
の伐採が続いています。これで二酸化炭素は急上昇して地球は弱っていきます。人
間一人の二酸化炭素を吸収するには50年の大木なら一本で済みますが、大木でない
と一人の酸素を賄うには23本が必要です。建設会社は木が必要ですし、現地では高
く売れるので伐採は進みました。そういう経済が地球を破壊していきます。人間で
はなく自動車一台の二酸化炭素となると160本の大木が必要です。

【大脇】排気ガスの規制も進んでいると思いますが・・。

【牧野】国連で毎年発表しているデータを常に念頭に入れてお話しています。私は
中国で砂漠緑化宣言を提案しました。子供が生まれたら一本植樹をする。「この木
で一生の酸素を頂く」と言う思いを込めて、です。修学旅行も行先に沙漠をいれて
もらいたい。上海までは行っているのでので後、一日延ばしたらゴビとか内モンゴ
ルに行けます。

【金子】日本に居ますと沙漠は実感がなかなか・・・。

【大脇】沙漠ができたのは何故ですか?

【牧野】地球の地殻変動です。沙漠は昔は海底でした。海底の温度上昇で隆起した
のです。こういう現象が3億年周期で繰り返されてきたのです。沙漠はもとは海底
だったので塩分が多量にあります。太陽熱で水分は蒸発。塩分だけが残ります。塩
沙漠で最悪です。濃い塩分は細胞には大敵です。 浸透圧で細胞の中身が維持でき
ない。砂漠緑化は表面の塩分を取り除くことから始めるので作業は大変です。植物
が悪環境に耐える力は大きい。

【大脇】日本人の微生物学者が死海で微生物生物を発見したというニュースがあっ
た。それを活用してチェルノブイリ放射能汚染治療薬ができたとか・・。高濃度の
塩水の中でも微生物が生きているとか?

【牧野】地球のできたのは46億年前。当時は水素がない。生物のいない時代が6億
年。その時の地球は火球でしたね。水素 炭素 窒素で海ができた。海中微生物が
発生した。ミトコンドリアの前の微生物だ。38億年前に海中微生物が酸素を作り始
めた。これで陸上生物が生まれた。そこからあらゆる生命体が生まれた。

【金子】オーストラリアですか?

【牧野】アフリカとオーストラリアです。15センチのネズミ、それが私たちの先祖
ですよ。当時は恐竜時代。我々の先祖も大きな体だと恐竜に見つけられて食べられ
てしまう。小さい体で、しかも夜行性で、昼は土の穴の中。そうしないと子孫を残
せなかった。地球は4~5億年で氷河期を迎えている。氷河期で恐竜は絶滅。小動物
の世界となる。最後に登場した哺乳類。氷河期と温暖な間氷期で主権を争う哺乳類。
赤道以南は温度がある程度だったのでオーストラリアとアフリカで人類の祖先が誕
生した。日本人の祖先はアフリカ人だ。人間はもともと黒色で黄色白色は突然変異。
人間は総て黒人で白色人種は我々黄色人種の後輩だ。黒人蔑視などはもってのほか
でしょうね。地球も600℃の時代があった。その温度でも生物がいた。火山にも微
生物がいる。海底3000メートルの水圧でも生物はいる。こういう強靭な微生物にお
知恵を頂いたので私はガンを微生物で治癒させた。医者は助けてくれなかったが、
微生物は助けてくれた・・(笑い)。その微生物も人間の住む近くのモノではいけ
ない。沙漠、高山など人間の影響のない土地の微生物は力がある。人間は農薬や殺
虫剤を使うので微生物は力が弱っている。人間の病気は自然破壊が原因だ。最近農
家の婦人にガンが増えている。日本農業は、主人は勤めに出るので農地に出向くの
は女性である。農業は農薬・殺虫剤を使うのでこの影響でガンが多発する。大腸に
いる微生物は100億、そのお蔭でわれわれわは生かされている。

【金子】私もガンです。

【牧野】人間は元来草食動物です。腸が長い。腸で栄養を取り込み血管に送り込む。
その血液も汚れてくる。それを微生物が浄化してくれる。人間の体は進化の過程で
環境に対応する機能を備えてきた。我々は生きていることは当然だと思っているが、
祖先はいろいろと苦労して安全システムを体内に準備してくれたのだ。ここで46億
年を一年に換算してみよう。6500年前に二足歩行となった人間、一年に縮めて考え
れば、12月31日の午後11時30分。我々は誕生して30分しかたっていない。大きな態
度で地球環境を破壊するのは止めようではないか。私は九州大学微生物遺伝子工学
の分野を研究してきた。微生物が専門だからこういうお話ができるのです。人間が
自然を支配する、そんな大それたことは止めて地球に敬意を表したいと思う。植物
の生命力は強靭です。切られても根があれば芽を出す。人間のように地球を汚さな
い。

【大脇】大連に中国最大のコンビナートが有ります。石油精製の結果の排油、ヘド
ロでどうにもならない・・。東大、京大グループが手掛けたが、結局は牧野先生が
微生物を使って解決されました。

【牧野】中國で何かやっていると盗撮されるという可能性がある。中国はどんな手
段でも手に入れようという国だ。私は技術は一切教えていないし、材料もすべて持
ち帰った。

【大脇】中国は先生に戻ってモライタイのですね・・笑。

【牧野】中國に利用されないようにしていますよ。中国から、「家を建ててくれる」
「生涯の生活を保障する」「中国の素晴らしい自然を守ってモライタイ」というこ
とだったのです。大連、長春、吉林、ハルピンと言った・・・。満鉄はそのまま残っ
ていて中国が使っている。奥地にいくと整備は不十分だ。

【金子】中國の公衆トイレはドアがないですね。

【牧野】中国国営石油の本社で研究室へ行った。トイレと言えるトイレはない。そ
れでトイレットペーパーも備えてない。原始的用便を強いられる。水だけはおいて
ある・・笑。 最新の研究室でもトイレは「洗面器」なんです。

【大脇】今は良くなっているのではないでしょうか?

【牧野】20年前は、こういう状況でした。日本に来て「バク買い」する中国人、な
んとトイレも買った。中国人も日本の都市の充実したインフラを見たら、考えを変
えるでしょうね。恐ろしい国ではある。何しろ、すべてに逞しい。

【大脇】1970年代初頭、上海に行ったが4.5畳の部屋に数人が暮らしていた。弟の
ために姉が学費を作ってやる。家族の団結がスゴイ!シアワセとは何か、考えさせ
られた。この国はきっと興隆すると感じた。

【牧野】日本へ来た留学生が毎朝中国の親へ電話する。おそらく「安心してくれ」
と言っているのだろう。日本人も見習うべきだな。

【大脇】東洋は家族が中心。西洋は家族よりも個人中心。

【牧野】沙漠の遊牧民の家族の団結は強い。パオでともに生活したので現実に目の
当りに見た。子供たちは朝起きたら2~3キロメートルあるオアシスまでバケツを持っ
て水汲みに行くのです。どうして水のそばで暮らさないかと言うと、争いが起きて
は困るので、という。人間の原風景がここにあった。

【皆川】牧野先生のことは大脇さんからいろいろと聞いている。牧野先生の経歴・
業績・世界観などは出版してはどうか。 (以後、この部分テイジン東レなどで個
人的回顧で省略)

【牧野】良い仕事は助教授のときにできる。教授になってしまうといろいろと雑用
も増えて研究の時間を取られる。実験も助教授時代には十分できます。私は77才で
現役です。教授になっていたらそうはいきませんよ。教授を目指すのではなく、自
分のやりたい目標を目指すべきです。酷い教授か隣の部屋にいてこちらには助教授
なのですが、仲が悪くて・・ついに教授会にも行かなくなり やめましたが奥さん
が辞めたら給料がなくなるとか言って・・・。

【大脇】鳥取大のことですか?
【牧野】九大です。自分よりも若いのを抜擢したので 自分は教授になれないので、
・・九大に産学協同の株式会社をつくったとき、私が高齢だったので社長になりま
した。教授たちは独立法人の公務員だから民間会社の社長にはなれないのです。

【大脇】兼重先生(九大工学部)をご存知でしたか?
【牧野】知っています。
【大脇】牧野先生は教授になったんですか?
【牧野】いや、なりませんでした。ほんものの学者は研究です。

【大脇】農業の田中さんも水捌けから土のこと、気象条件、すべて現場で知識を得
ており、大学からも田中さんに「ちょっと来て学生に教えてくれ」と頼まれていま
す。本来の大學は新しいことを見つける、研究することですね!過去の研究 現在
の分析 将来への予測 こういうことこそ大学の使命でしょうか東大中心で過去の
学問を伝えるのがほとんどですね。

【皆川】本来の目的は大脇さんが言うように新しい学問を作ることです。そこを目
標とすべきです。私もファイバー専門に40年、それをもとにして新しい分野を開き
たいと、去年から今年に掛けてデータを整理してアメリカへ行き実験しようと、デー
タ見せたら「できない」と言われた。そこで、1977年ノーベル賞受賞者に聞きに行っ
た。すると話を聞いてくれた。熱力学と別の分野の融合で新分野が開けるのではな
いかと助言してくれた。新しいことに取り組める人は、別の新しいことを聞いても
途中で「それはダメだ」とか、チャチをいれないで、最後まで聞いてくれる。大抵
の人は自分の持っている情報に基づいてできるかどうかの判断を短絡的にしてしま
うと思う。「聞いたことがある」という思いが浮かんだ瞬間に人の言葉をシャット
アウトしてしまう。日本人が新機軸を打ち出せないのは先入観を持たないで人の話
を聞くという習慣がないからだ。アインシュタインは「常識というのは、今までの
経験の集合に過ぎない、常識の上にある「知」の上に知識を構築すべきだ」と言っ
ています。

【吉川】それは知的好奇心ですね。正しいことは そんなことは知っているで思考
経路を閉じないで、なぜそうなのか、と自問して次に進んでもらいたい。芸術もそ
うですね。自分のキャンバスを常識で塗潰さないで、常に白くしておく。私は「武」
もやりました。「空手」「居合い」です。相手に対して先入観を持たないことです。
宮本武蔵は「見る」と「観る」の別をした。一点を凝視したら全体が見えない。ま
た東工大教授は世界の人が認めるものを三つ作れ、私はその三つを作った。日本を
相手にしないで、世界に友達を作った。国内では山形に行くと「なんだ あいつ 
まだいたのか」とこんなことですよ・・笑。それから学生はインターネットで世界
中から募集したらどうですか。

【牧野】牧野富太郎植物図鑑がありますね。あの人は学歴がないが東大教授になり
ました。たまたま私と苗字が同じでして・・高知の人でしたか・・・。教えられて
仕上げる学問もあるが、自らの力と興味とで開く学問が有りますね。それは独特の
理論です。

【大脇】和歌山には南方熊楠という人がいました。
【牧野】凄い人でしたね 

【大脇】ノーベル賞はユダヤ人が沢山受賞している。12歳までにトーラを丸暗記す
るとか、幼少時代から訓練ができている。ユヤ人はその能力が抜群です。日本人は
自然の中から発想をつかむ。それぞれ特徴がある。ユダヤ人は頭の中での抽象思考
能力が優れている。これで新しい分野を開拓してきた。日本人には禅の影響が大き
く、その思考方法を発達させてきたといえよう。「花は紅 柳は緑」、事象を分析
する西洋に対して直観的に把握している。東洋的直観、これをサトリと言ってもい
いし、複雑な現象、現象の背後にある複雑な現象の構成要素を直観として把握してき
た。それで事象を全体として捉えて事象の本質に至る、という思考経路、それが
「日本人」ですね。

【吉川】100人の学生を送り出した。剣道をやっていたのが良い成績でした。相手
の弱点。スキですね。その弱点を看取る。それがポイントとなる。つまり、その要
領で先生からポイントを挙げるのはどこを突くか、が分るんですね。

【牧野】発明の原点はヒラメキですね。

【皆川】昨日も大脇さんと話したが、ノーベル賞受賞者は彼の仕事を評価してくれ
る人と出会ったのです。人の評価を実績だけでやるという方法もありますが、「実
績がないから駄目だ」ではなく「主張している理論が素晴らしい」場合は、その人
をどう評価するか、は大問題ですね。その受賞者は、実績がないが理論的に素晴ら
しいので資金をだすと大阪大で決定して・・で閃いたのは学生だったのですが そ
のヒラメキを原点にして研究が実ったのです。

【大脇】時間の都合がありますので、次の話題へ。ワンダーフォレストのオーナー、
御主人が昨年他界されて、今後の運営に御相談したいと・・。キャンプ場、コティ
ジなどが有ります。南伊豆下田の近くです。

【金子】父が武者小路実篤に心酔していまして、「新しい村」を作るつもりでした。
2万3千坪あります、林野庁傘下の事業として継続しています。年100万円程度の予
算で森林の整備をしています。土地を有意義に有効に活用したい。有機農業自然農
業などの実験の場としてはどうでしょうか。先生方の専門、そういう方向に向けて
サポートして頂きたい。

【大脇】御殿場の庄司会長、時之栖のオーナーです。庄司会長はいろいろの有意義
な事業にスポンサーとして経済面でのサポートをしています。200億かけて世界一
の森林浴林道を造るという計画もしています。精神性の追求と物質面の追求の二面
があり、庄司さんとお会いになると良いのではないでしょうか。八木さんが御存知
なら八木さんのルートで庄司会長に引き褪せて頂くと良いでしょう。私は手を広げ
すぎていると思います。原発にも関わっています。現在のウラン燃料は危険です。
これもヒットラーに勝ちたい一心で開発を急ぎました。その開発とは武器としての
原子力開発でした。そのためウラン原発は安全性にいくら注意しても危険が残りま
す。ユダヤ人亡命者の強い要請で米国はマンハッタン計画、原爆開発に成功。その
後、東西冷戦でも東に優位に立つため原子力の平和利用、原発となりました。トリ
ウム原発は安全性と共にプルトニウム再燃焼処理もできる。ところがトリウムは武
器にならない。そこで米国は開発をあきらめたのです。日本では西堀先生 茅先生
 名古屋大学の伏見先生などが努力されたのですが、東電がこういう先生方をどう
いう風に扱ったかを考えますと・・酷いもんです。東電は利益、ビジネスオンリー
でした。 昨年7月3日の閣議で長期基本エネルギー計画が了承されました。その計
画で初めてトリウム原発が政策日程に乗りました。昨年の6月14日衆議院議員会館
で熔融塩炉国際フォーラム、関係者は「原子力安全革命元年だ!」 と喜びました。
講演会場に大きな花瓶、プロのお花の先生が生けて会場を飾ってくれました。翌日
には、そのお花は別の会場を飾りました。世界的心臓外科の大家広瀬輝夫先生、9
2才を超えられ「日本にはもう来られなくなる」ということで感謝の意を込めた謝
恩会を開きました。広瀬先生が日本の医療に大きな貢献をしたと言うことは知られ
ていなかったのですが、謝恩会で廣瀬先生に叙勲をとの申し合わせがなされました。

【牧野】そう去年の懇親会には私も出席していました。また広瀬先生とは四年前の
湯布院でもお目にかかっています。私は農学部なので薬草 薬木の話をしました。
薬草には肥料をやってはいけないのです。肥えた土では効果のある薬草は育ちませ
ん。要するにハングリーな環境でこそ成分が充実します。痩せた土地では養分を探
そうとして根を張ります

【大脇】高麗人参もそうですね

【牧野】自分の生きるための根を広げます。高麗人参も家の近くに植えてはだめで
す。谷間の松。植え替えて庭木にしたら枝振りはだめになります。枝の広がりと根
の広がりは同じ広さです。だから肥料は根本ではなく、枝の下に播くのです。沙漠
で薬草を育てると良い薬草が育ちます。植物は砂漠では一メートル下には水がある
ことを知っているので根を深く伸ばします。人間の浅知恵で肥料をやると・・笑・
過保護になります。廣瀬先生に話したら、「その通りだね」と・・。また日本の医
療は金持ちだけが幸せになる医療だ。改革が必要だとも・・。日本の医療は人類に
貢献していないと。貧しい人を幸せにする医療こそ真の医療だと・・。

【大脇】廣瀬先生は「世界の医療事情」という本を出版しています。それには世界
各地での実地調査の上のデータで執筆されています。金儲けだけを目的とした医療
ではだめだというのが先生の持論ですそこで伝統医療と融合医療の第一回国際会議
を実務を取り仕切りました。この第1回国際融合医療協会国際フォ―ラムには、韓
国慶煕大学崔畿大学学長(漢方医学の大家)や黒岩氏(テレビ局キャスター、現・
神奈川県知事)も参加くださいました。

【牧野】廣野先生がおっしゃるには「薬草は草だから、その生えている場所で手入
れしないといけないよ。薬木は大木になる。肉桂の木も大木になる。葉一枚にも肉
桂の香りがある」それで学習院の川島先生も一緒で広瀬先生と湯布院で植樹しまし
た。その木はいまは育っています。広瀬先生に記念講演もして頂いた。「自然が一
番偉い。人間の知恵は愚かなものだ。良いと思ってやってもそれが害になったりし
ている。「牧野さんよ。自然とと共に生きているあんたは素晴らしい。もっと誇り
を持っていい」ということでしたね。

【金子】新潟で微生物とはどういう関係かわかりませんが病気が治っていくという
・・・その辺が・・経営がうまくいかなくて・・私も今落ち込んでいますので・・
なんとか今のうちに。個人で小さな機械でミネラルを抽出しているのですが・・維
持できないので・・

【牧野】生命の誕生には微生物が必要です。土の中、道端でも畑でも山の土でも1
グラムの土の中には1億の微生物がいます。単位が違うんです。地下水にも5000万
の微生物。微生物が生命を生み出します。微生物が元気になるようにすれば農業も
不必要です。
【皆川】昨日いただいた飲み物・・
【大脇】牧野先生が自分の四つのガンを治癒させた飲み物ですね。
【皆川】あれは循環型社会研究会代表の梶栗達也社長が使っている微生物と同じパ
ターンだと思いました。

【牧野】共通点がありますね

【皆川】農家の庭先には堆肥がありますね。その堆肥の中には100種類以上の微生
物がいます。彼はそれを四種類に大別しました。光を好む、光を嫌う、酸素を好む
、酸素を嫌う、それをハーモナイズして肥料を作りました。人間の腸内も善玉菌と
悪玉菌があるように。農業にも微生物。先生と同様に梶栗達也さんも始めており、
いま日本中で実験を開始しています。

【牧野】これだけあれば培養できます。微生物も生き物ですから、エサをやればよ
い。黒砂糖ですね、その栄養分は。黒砂糖には 糖、脂肪、タンパク質、ミネラル、
ビタミンと総て揃っている。私は大学時代は山岳部でして山に行くときは、黒砂糖
を持っていきましたよ。それと塩分が入りますね。海の塩が良い。「伯方の塩」が
いい。黒砂糖スプン一杯に、その三分の一の塩、それを二日か三日に一回とする。
たくさんやってはいけない。微生物もハングリーにしておかないと・・昨日の話し
で「ハブとマングース」が出ましたね。

【皆川】そう。マングースに絶食させておくんです。絶食しているとハブには絶対
負けません。学生に話すとき過保護ではダメという例にこの話をします。ダルビッ
シュも同じこと言いましたね。「条件が良すぎると僕はだめになる。だから海を渡
るんだと。」

【牧野】松の木は荒地に良い枝振りで生えている。末の毛根は石を溶かす成分を出
す。それで根を固い荒地に伸ばしていく。枝振りが陽松を庭に植えてもすぐダメに
なる。肥料をやるから。根を伸ばさなくても栄養がとれるから。枝と根とは一体化
しているから、根が苦労して伸びないと枝もすーっと伸びるだけになる。

【吉川】私は時に断食していますよ・・一同笑

【牧野】健康にも学習にも、ハングリーだといい結果が出ますね。

【吉川】アップルの創業者 スティーブ・ジョブズの最後の講演(スタンフォード
大)でのスピーチの最後の言葉「Stay Hungry!」

【大脇】日本も明治開国以来150年。下り坂ですね。それは官僚一同が法律を縦に
して自己保身に固まっているからです。新しいことを始める人間は相手にしてもら
えなくなっている。世界の先端技術の分野では日本は落伍者となっています。韓国
の雪岳山に行ったとき、そのグループのリーダーの先生が、岩山に生えている松の
木を杖で指さしながら、「あの松の木を見なさい!風雪に耐え、生き延びようと曲
がりくねった姿を見押せている。これは芸術だ!人生もそうあらねばならない」と
諭された。その先生は、「新しい村」ならぬ「新しい世界」をつくるのだとシング
ルマインドで生きた方でした。

【牧野】大脇さんも強靭な人ですよ、強い先生だと感心しています。

【大脇】みんな高齢化しました でも皆さんは、私に全然変わっていないと・・目
的に一心をこめて進む、それが健康にも良いんですね。

【牧野】私は大脇先生の万分の一程度の心でしょうか。家を売ってお金は今はない。
九州大でも「おカネはあるのか そんなことは無謀だ」と言われています。大学を
作ろうとしている人間が一文のおカネを持ってないんですよ・・笑。世界農業遺産
を国連が大分県に指定した。県知事は何か記念になることをしたいと言うので私は
国連大学を作ろうと提案。知事はそんなことできるのかと言う。私は砂漠緑化で実
績を積んできています。砂漠緑化は人類に大きな貢献ができる。国連も私の砂漠緑
化は認めている。「早速、国連に行きますよ!」と言って、翌月国連に行きました。
池亀先生も私の行動は無謀に見えたでしょう・・笑「あんた おカネはあるのか」
「ありません」「それで大丈夫?」「大丈夫」とこんなやりとりが行く先々であっ
た・・笑。一念こめて一心不乱で動くと万物が動くんです 不思議ですね。ニュー
ヨーク国連で経済社会理事会で発表した。理事会では「国連でしなければならない
にもかかわらず、できないことを牧野先生、アンタは民間でやってくれるんですね!」
途上国の人達への経済支援を国連はしているのですか゛最末端の一人一人の人達に
はその支援のおカネや物資が届いていないんです。中間で搾取というか着服されて
いるんです。「経済支援をする国連は間違っている。人に恵んでくれというのは最
も汚い心だ。人のために尽くそうという気概を持ってこそ人間ではないか。乞食に
ものを恵んではいけない。自立できるようなツールを持つ機会を作ってやることこ
そ、その人を助けることだ」と、こう言ってやりましたよ。私は自説は正しいと思
う。「乞食にものを恵んではいけないと言う人に初めて会ったと」・・笑。人間は
誰でも素晴らしい力を持っている。その力を引き出すことが必要。私は、それをこ
の大学でやるのだと。大分の家を2千数百万で売り、それでも不足なので実家も売
ると、でも私だけのものではないので、親戚に諮った。「先祖代々が残した家を売
るとは何事か?」という声もあったが、私は自分の子供がないので、親戚も「世界
の子供のためというなら、・・先祖も文句は言わんだろう」と・・ということにな
りました。

【大脇】先生との出会いも不思議です。旧式の携帯は千軒しか入らないので、消そ
うとしたして確かめた電話番号が牧野先生の電話番号でした。運よく牧野先生が電
話を取られたので、これが始まりです。それから一年、私は手弁当で先生をいろん
なところへ御案内しました。

【牧野】人生はドラマそのものですね。私の計画が実現したらその一連の経過はド
ラマです。

【大脇】素晴らしいビジョンに感動して犠牲的精神で動く。資本主義社会、競争の
時代ですが、それではビジョンは実現しない。昨今は個人が大切で人権や個人の自
由が最重要だという風潮だ。でもほんとうの教育は「愛」なのだ。人生は「愛」に
生きると言うことを教育で教えなければ。専門化が進み過ぎている。西洋文明は専
門化することで技術も進歩、現代の物質的な豊かさは実現した。でもその工業化に
よる不都合は多発しており、西洋文明は行き詰まりを迎えている。行き詰まった西
洋文明は東洋文明との融合しか生き延びる道はない。広瀬先生も、現代医学の限界
を痛感し、その限界を突破するために伝統医療と近代医療の融合を提唱されている。
これだけの貢献をしてきた広瀬先生に国として表彰するということを考えて貰いた
い。そういう広瀬先生の融合医療についてお手伝いする機会に恵まれてうれしい。

【牧野】挫折するかどうかの綱渡りです。それがここまで来たのは出会いに恵まれ
ました。出会った人はそれぞれの立場で支援して頂いています。人間は地球上に出
現してたった30分しかたっていない。すべての生き物は人間の先輩です。生き物も
自然が生んでくれた。「自然と人類は共生」と言う言葉を聞きますが、これは間違
いです。30分の人間が言う言葉ではない。自然と人間が対等だと思っている。人間
の思い上がりだ。人間は動物のなかでの最後の後輩。自然は親です。人間は自然の
申し子です。それを人間は自然を支配しようとし、支配していると広言しています
ね。

【大脇】今の文明は縦線を無視している。横線ばかりでお互いに平等かどうかの論
ばかり。縦線は親から先祖へ、さらに生命の根源の神へという思考が欠如している。
こういう縦線思考の原点は「感謝」です。電気工学、哲学、神学と学んできた。そ
れを融合して一つの結論に至った。一番には自然の中に生きていることを認識し 
第二は父母を含めての人間社会での自分を謙虚に自覚し 第三には目には見えない
精神世界の最高位の存在である神を認識する必要がある。それで始めて自分とは何
者か「悟る」ことができる。

【牧野】農学部専攻から見れば自然を支配することは不可能だし支配しようとして
もだめだ。同じ種としての我々人間、お互いに争うということがあってはならない。
人はお互いに親しい関係を保ち、「人のために何かできることはないか」と、それ
を人生の目標にする。

【大脇】日本にも徴兵制があり、否が応でも国の為ということでした。余りにも個
人の立場を無視して全体のためにということで終戦まで来ました。日本の教育が間
違っているのは、その反動とマッカーサーの力でアメリカ流の個人と自由第一へと
振れてしまった。でも日本も東洋も個人よりも家族中心ですね。私は東西文化の融
合という大きな目的に進みたい。西洋は個人優先で革新的技術を開発したおおきな
功績がある。東洋は個人無視で個人を犠牲にしたという、つまり東西の両文明はそ
れぞれに光と影の部分がある。早稲田の校歌には「東西文明の融合が日本の使命で
ある」という歌詞があります。人の真の意味での幸福、それが実現されるにはどう
するかで古今東西の諸賢は・・小生、実家(電機会社)をほうりだしたようなもの
でしたが、今年ら息子が後を継いでくれました。父の時代には工場もあって50人も
従業員がいました、いまは6人足らずです。私はちいさいことは不得手です。鳥取
全体のパイを大きくすることに目標を於いています。相澤英之先生は今年100歳。
今は100以上の会の現役会長をされています。相澤先生は皆から信頼されていま
すから先生の一言で話が進みます。これが年寄の生きがいです。中曽根さんも岸さ
んも・・よく御殿場(岸邸)に行きました。「おれが居るから日本が持っている」
と言った気迫が御殿場には漲っていましたね。

【牧野】私はこう言われています。「子供もいない 家もない それで何をしよう
とするのか」と・・笑。私は命を差し上げると。この命で世界の恵まれない人がゼ
ロとなるように尽くす。「不幸」という言葉を口にする人がこの世で一人もいなく
なること、その目標に進みます。いいですか、「職業には定年がある」「人生には
定年はない」人間は死ぬまで現役だ。現役で何もしないのは怠け者でしょう。

【大脇】私はビジョンを作れる多くの先生と接触してきました。ビジョンを描ける
人は少ない。野田一夫先生、早稲田の西原先生は超一流。牧野先生もビジョンは素
晴らしいがそれに気づく人との出会いがいままでは・・私の力には限界がある。私
の全力、私の人脈の総てを投入して先生のビジョンの実現に進みたい。ビジョンに
⇒人⇒おカネ第三のおカネは自動的に集まる。(続く・・・校正中!)

http://www.owaki.info/shiryo/IFDA/IMG_6478_1.JPG

前列左から吉川、牧野、大脇、後列:金子、皆川

IFDA設立準備会2 日間の写真集⇒

参加者17名の主なプロフィール

       IFDA設立準備会ポータルサイト