福田信之先生 追悼の辞

1)お別れの言葉

福田君が高校生高校生だった頃からの長い間、ある時は学問、ある時は大学の問
題について、また人生や社会について、気のおけないままにはげしい議論をたた
かわせ、時には共に思い切った新大学作りに力を合わせて突進した君とのつき合
いが、このたびのように突然に断ち切られようとは夢にも思いませんでした。

君と最初に会ったのは、理研の理論物理の研究室に君がたずねてきた時と思いま
す。君はまだ高校の上級だったと思いますが、まさに心臓を意味するドイツ語
「ヘルツ」のあだ名通り、わが国の物理の連中をなで切りにして、朝永さんを苦
笑させていましたね。それから北大をへて、理研で一緒に仕事をするようになり
ました。もう戦争中でしたが、当時まだ残っていた理研の「科学の楽園」の活力
ある楽しい雰囲気の中にとけ込んで、ほんとうに充実した研究の毎日でした。そ
の頃、君に召集がきてみんなで送行の会をした宴もはてて、酔った君に肩をかし
て帰るみちみち、「日本のクルトゥールが心にかかる」とくりかえしていたのを
忘れる事ができません。

戦後は文理大、教育大と一緒に学問に励み、その間君は度々外国に出かけて、外
国にも多くの友人をつくり、「ドクター・ヘルツ・フクダ」の名で親しまれてい
たのも、うれしい思い出です。

そのうち世界中の大学をまき込んだ大学紛争がわが国にも上陸し、私たちの教育
大学では移転の問題も抱えていたため、一層はげしく燃え上がりました。教室も
みんな占領され、大学のすべての活動はとまってしまいました。危機になると人
の本性があらわれて来ます。困ったと思いながら学問の自由の名にかくれて、何
もせず、やがてくる事態にも責任を感じようとしない無責任の集団、その背後で
あおり立ててほくそえんでいる少数の存在。学問に情熱をもっている人たちがほ
んとうの勇気がないために、結局は自分たちを犠牲にしていたのです。

しかし、だんだんと真剣に考える人が出て来ました。中でも君は教育大のおかれ
ていた状況を考えて、大学を危機から救うだけでなく、発展の契機とし、それを
原動力として、更に日本の大学を新しい発展へと刺激することができないか、思
索し、その運動に情熱を傾けるようになってきました。君にとうとう評議員にか
つぎ出された時には、弱ったなと思いましたが、君と議論をし、内外の渦の中に
入っていくにつれ、本当の困難は指導的立場にある人の無責任であることを痛感
するようになり、この際、物をわかった人たちと力をあわせて、学問や世の中の
変化をリードして柔軟に対応し、たえず前進する活力のある大学の一つのモデル
を作ることが、事態を解決する道であると考え、その実現に努力することにしま
した。筑波大学の建設は君のバイタリティーで支えられて、出来たものと信じて
います。私の役目はポテンシャルの上りすぎをセーブする位だったと思います。

ともかくこうして、日本の大学紛争も要領を得ないままに下火になり、もとの木
阿弥になった中で、筑波大学だけは華々しく発展発足しました。私も君もその後
で学長になって何とか良い方向に芽が伸びるように努力しましたが、大きな改革
であったために、色々と小さなきずがあったこともあるでしょうが、根本問題を
解決しないまま、ぬるま湯になった日本の大学にかこまれて、やさしい戦いでは
ありませんでした。しかし筑波大学の投げかけた改革の波は決して消えたわけで
はなく、ゆっくりではありますが二十年たって各大学でそれぞれの考えで制度の
自由化、柔軟化、国際化の方向への模索がはじまってきた様です。一時的な繁栄
につつまれたぬるま湯社会の中でほんとうの改革はまだまだ先のことでしょうが、
私たちのまいた種子が芽を出しかけていることは間違いないように思われます。
少しは安心して下さい。

君の肉体のヘルツも同様に頑強だと思いちがいをしていた事を知って残念でなり
ません。そうと知ったら、もっと多くのことを君と議論しておきたかったと思い
ます。

しかし、君は君なりに思う存分の生き方をしたと思います。これからは安らかに
お眠り下さい。

一九九四年十一月三十日
                      友人代表  宮島龍興 (*追悼)

---------------------------------------------------------------------
2)弔辞

謹んで筑波大学元学長福田信之先生のご霊前に捧げます。

先生は筑波大学及びその前身の東京教育大学で、四十年にわたって理論物理学の
教育と研究及び大学の管理運営に大きな貢献をなさいました。

先生は第一高等学校の学生時代に藤岡由大先生の「現代物理学」に感銘を受けて
理論物理学を志され、藤岡先生を訪ねられたところ、朝永振一郎先生を紹介され、
それ以来、朝永先生に師事されたと伺いました。

先生は理論物理学の中でも素粒子理論と物性理論を専攻され、両方の分野で優れ
た業績を残されました。特に多体問題の分野へのグリーン関数の方法の導入の国
際的な先駆者の一人であり、日本におけるこの分野の発展で中心的な役割を演じ
られました。

当時、先生が主催された東京教育大学の多体問題のセミナーはこの方面の研究者
のメッカでした。先生の重要な研究業績としては個体のプラズマ振動の理論的解
明があげられます。

理論物理学の世界で国際的に活躍しておられる間に、先生は日本の大学と米国の
大学の教育研究水準の格差に気付かれ、理論物理学の若手研究者と大学院学生を
対象にした東京夏の学校を昭和四十年から三年間にわたって主催され、米国の多
くの著名な学者を講師として招き、この分野の研究の振興とともに国際交流にも
貢献されました。

しかし、日本の大学における教育と研究の飛躍的な改革のためには、大学そのも
のの改革の必要性を認識されて、東京教育大学の筑波研究学園都市への移転を契
機とする筑波大学の創設に取り組まれ、新構想大学のビジョンと基本計画案の作
成の中心的な役割を果たされ、偉大な構想を提出されました。

先生は昭和四十七年三月に東京教育大学理学部長に就任され、東京教育大学の移
転を契機とする筑波大学の発足に尽力され、翌年十月に筑波大学が創設されるの
と同時に副学長に就任され、昭和五十五年四月から六年間は学長として、大学を
取り巻くさまざまな困難な条件にも拘わらず、新大学の構想の意図を着実に実現
されました。

学長在任中には、国際関係学類、留学生教育センター、遺伝子実験センター、日
本語・日本文化学類、大学研究センターの設置などに尽力され、筑波大学の国際
化ならびに教育研究の高度化、多様化を図られました、


今年で満二十一年となった筑波大学の創設とこれまでの発展は、多数の関係者の
協力と努力によるものでありますが、福田先生の大学教育の動向を見通す先見性
と洞察力、卓越した構想力、積極的な実行力と組織力及び強い信念の寄与の大き
かったことを、いま改めて感じています。

ごく最近、先生は「世界に誇る筑波大学も落ち着いた立派な大学の姿になり、私
の人生で最大の事業が一段落したものと、充足感を持っています」とお書きにな
りました。先生がこのような心境で永眠されたことを知り、悲しさの中に心が安
らぐ思いです。

いま、私たちは二十一世紀を数年後にひかえ、筑波大学の新たなる発展を図って
います。

福田先生、安らかにお眠り下さい。

平成六年十一月三十日
                筑波大学長   江崎玲於奈

------------------------------------------------------------------
3)弔辞

福田さん。もし筑波大学に学園功労者という制度が有ったら、あなたをその一人
に推すことはだれも異存が無いでしょう。われわれの大学を実現させるため、多
くの人たちが精魂を尽くしました。ある人はそのため命を縮め大学の門出を見届
ける前に、ある人は開学式に出てから間もなく、世を去りました。そのほかの同
志たちの悪戦苦闘ぶりは、共に戦った古強者たちの頭にはっきり焼きついていま
す。しかし、もしこの人がいなかったら筑波大学はぜったい出来なかったろうと
言えるうちの一人を挙げるとすれば、まちがいなく、あなたでしょう。

筑波大学の創設はまさに戦いでした。奇妙なイデオロギーで武装した人たちが、
われわれのマスタープランなど内容を知ろうともせず、文部省の意を体した新構
想大学など、非民主的な反動大学でしかないと決めつけ、猛烈な抵抗をしかけま
した。その手先として扇動された一部の学生たちは、大塚キャンパスを一年近く
封鎖し、新大学を推進する人たちに石や火炎瓶を投げ、角材でおそいかかること
もありました。国会でも激烈な論争が展開され、あなたを含む同志の幾人かは参
考人として反対勢力と渡りあいました。

形勢は明日の予測を許しませんでした。われわれが内心「もう駄目かな」とつぶ
やくことも幾度か有りました。しかし、深刻な顔を並べるわれわれのなかで、
「いやなんとかなるよ」と、いつも明るかったのは、あなたでした。そして、い
つも、なんとかなりました。いや、あなたが、なんとかしたのです。

大局的な見通しをもち、危機的な場面を打開する非常手段がパッと閃く、あなた
の天分はすばらしかった。われわれは乗るか反るかの瀬戸際ごとに、あなたの
「勘」に賭けました。そしてその「勘」どおりになってゆきました。

あなたの「勘」は非常手段ですから、ときどきは周囲に迷惑をも及ぼします。名
誉教授会の代表という立場を括弧に入れ、個人として申しますと、わたし自身も
幾度か迷惑を頂戴しました。しかし後で、「イヤー、あれはねえ…」と、しくじっ
たヤンチャ坊主よろしく首をすくめるあなたに、こちらもつい笑ってしまう。不
思議な人徳でした。ブルドーザーのような実行力と共に、怒るに怒れない不思議
な愛嬌、あなたの両面が同志の全体を引っ張っていったのだなあと、今さらのご
とく懐かしく、そして切実に感じます。

筑波大学が開学して二十年を過ぎた今、あなたがどんなに大きい存在であったか
を、つくづく思わずにはいられません。わたしの弔辞をあの世で聴いて「イヤー」
とテレるあなたを頭に描きながら?。

平成六年十一月三十日
            筑波大学名誉教授の会  会長 小西甚一