オペラ 坦庵 熱き心の光を観劇して
伊豆産 新しい文明醸造の試み
伊豆に暮らして2年が過ぎた。気候が温暖で、文学者達が伊豆を好んだ理由が
良く分かる。折に触れて近くを散策すると、源氏の再興と北条氏の権力闘争の
舞台となった地であり、歴史の重みを痛感する。また小生の先祖が暮らした地
でもあったことを最近になって知った。(注1) 小生、月に1~~2回は東京に
帰っている。この11月15日も日韓関係の絆を深める ためにイベントのお手伝い
する。(注2)この夏は日米関係の絆を固めるために上京した。(注3)
「平和な世界を築くくのは、 結局、人とひとの信頼と尊敬の絆を固めることに
ある」と痛感している。
小生は、人から「道楽」と評されているが、伊豆に来ても、地域振興を始め、
いろいろ な活動からなかなか足を洗えないでいる。大仁には自然農場や農業大
学校もある。 鳥取で140ヘクタールの規模で有機農 業をやっている田中農場長
にも伊豆へ来て講演をいただいた。(4) 医食・医農同源と言われるように、
農業と健康は関係が深い。自然免疫性を高める融 合医療推進のお手伝いも軌道
に乗りつつある。(5)エネルギー問題も原子力反対・賛成の不毛の政争の段
階から、新しい安全原発革命への曙光が見えてきた。(6)教育を含め全般的
に、東西文明の融合から、新しい文明創造への胎動が進行していると言えよう。
(7) 小生の役割は新しい点と点を繋ぎ、面化、立体化し、これを動かす産
婆役だと思っている。
郷土の偉人 坦庵
韮山の反射炉・江川邸を見学して、「こんなにすごい人がいたのか」と正直、
驚いた。出雲で地域おこしをしている小松昭夫氏は、郷土の偉人、周藤彌兵衛
(洪水の度に多数の死者を出す川の障壁になっていた岩山を42年間、のみ1つで
掘り続け、97歳で完成、102歳まで存命。)を顕彰して、銅像を建て、単行本、
漫画、紙 芝居も作成、韓国語にも翻訳し、韓国の学校、図書館に本を寄贈して
いる。(8) 人物を顕彰することは、地域おこしの最もわかりやすい方法で
ある。江川坦庵は、 地域おこしの強力な題材である。
伊豆の国市市長の小野登志子氏は、日大芸術学部に学んだだけあって、坦庵
を描くにも、スポットの当て方、表現の仕方が精練されている。国難に直面し
た当時の時局にあって、「坦庵は憂国の士、郷土愛の人であった」と歌い揚げ
る。演劇ならではの観客との一体感も見事であった。芸術の文化力を通して伊
豆再生を夢見る小野市長に期待したい。
軍事的衝突と文明的超突
ところで、この「オペラ 坦庵」が初回上演されたのは、2001年であった。そ
れは坦庵 生誕200年の年でもあった。今回は10回目の上演であるが、上演20周
年記念日も近いので大幅にシナリオを書き変えたいと小野市長は抱負を語った。
坦庵誕生から2世紀、未だ軍事的対決は続いており、一つ誤れば、地球環境破壊、
人類滅亡の危機が迫っている。ただこの2世紀、人類は幾多の試行錯誤・犠牲を
繰り返して、平和の尊さ、命の大切さ、自然の恵みを身に染みて痛感するよう
になった。
未だ「力によって平和は保たれる」と大国のリーダーはうそぶいている。し
かし、バランス オブパワー、相手が軍拡すれば、自国も軍拡をせざるを得ない、
極めて不安定な平和である。(9) これに比べ、芸術は人と人の心を和ませ、
感動と喜びに変えます。我 々も、志ある芸術家の方々と「どうすれば芸術を振
興できるか?」を話し合っている。(10) 問題は軍事的脅威や経済的軋轢で
はなく、人間の心、その表現である文化や情報の問題であることを悟るようになっ
た。ハンチントンの言う「文明の衝突」、心のわだかまりである。この心のわ
だかまりを溶かし、感動と歓喜に変えるのが芸術である。
行き詰まりの状態となった現代文明、人々の心のわだかまりを如何に溶融で
きるか、既存のパラダイムのコペルニクス的大転換こそが、いま求められてい
る。ここではその1つを述べるに留めたい。(注11)
グローカルな視点から坦庵像を!
「自国ファースト」の潮流が渦巻いているが、もう1つの潮流、「世界から自国
を見る」潮流との融合が大切である。自国のためと当時に、「自国は世界のた
めに何ができるか」を問う発想が大切である。小は原子核から大は天体の運行
まで、公転と自転の二重性によって存続している。桎梏状態にある日韓関係に
しても「世界平和のために日韓は何ができるか?」を第一命題として考えれば、
明るい未来を期待できる。
シナリオ改定に挑む小野市長に「世界の中の日本、現代と未来から見た江川
坦庵像」を描いていただきたい。国連本部や各国でミュージカルをやっている
UNクラシックライブ協会の公 演をお手伝いしている小生の経験から申せば、
「新しい視点から坦庵の普遍像を描く」という考え方に立脚すれば、「世界
の坦庵」として各国からも親しまれるであろうと確信する。 (12)
平成30年11月5日了
伊豆創生フォーラム 特別顧問 大脇 準一郎
注一覧
注1) 松田家系「母13回忌」 「玉松会」「妙覚寺」2018.4.1岡山市北区御津金川
注2) 日韓友好コンサート 注3)「Irvin 雪子さん供養祭」
注4)「美味いもんは土作りから」 注5)免疫性向上の融合医療
注6) 原子力安全革命元年 注7)「本然性の発揮を!」
注8)(財)人間自然科学研究所 注9)「非核を国是に!」
注10)「芸術振興策」 注11)「発想の転換を!」
注12)UNクラシックライブ協会「赤毛のアン」 「オペラ 坦庵 熱き心の光」
===========================
大脇研究所・伊豆創生フォーラム junowaki@able.ocn.ne.jp
〒410-2411 静岡県伊豆市熊坂1257-345 百鶴苑203号室
Cel:080-3350-0021 Tel & Fax:0558-99-9232
カカオ, Line, Skype: junowaki, HP: http://www.owaki.info
【連絡版】 http://www.owaki.info/etc/etc.html